プラネタリウム・ソフト(2)

もうじき七夕。
プラネタリウム・ソフトで、星座の勉強をしてみては。

以前紹介した「Stellarium」は、まさに「プラネタリウム」っていう感じ。
見た目も、オシャレ。

今日紹介する「つるちゃんのプラネタリウム」というソフトは、
質実剛健というか、
見た目は古っぽいですが、初心者が星座観測を知るには、ピッタリ。
操作も、わかりやすくできています。

=====================================

Vectorのページから、ファイルをダウンロード
→解凍してできた「SETUP.EXE」を実行して、インストール。

起動すると、毎回「表示設定」から始まります。
場所を選んで、「OK」。

設定が保存されないのは、ちょいとめんどう。

外国を、選ぶこともできます。
ためしに「北極点」を選んでみました。
この季節は、一日中お昼。
天頂に北極星があって、その周りをこぐま座やカシオペア座が回っています。

横浜の、南の空を開いたところ。
さそり座が出てるなんて、夏ですねぇ。
土星も、見えるようです。

方角を変えたいときは、左側の方角ボタン類で。
時間を進めたり戻したりしたいときは、上部の時間ボタン類で調整。
表示する日を変更するには、「設定」メニュー→「表示設定」で。

何かやるたびに、「ピンポーン!」と音がします。
消したいときは、「ツール」メニュー→「音のON/OFF」で。

星座や恒星・惑星の位置を確認したいときは、
「ツール」メニュー→「名前で検索」。
これで、何時に、どちらの空に見えるかがわかります。

「ツール」メニュー→「星座の解説と神話」を読んでおけば、
星座ものしり博士になれます(^^)

その他、作者サイトに、天体に関するいろんな情報が更新されています。