検索結果を子ども向けに

検索で、子どもにふさわしくない結果を表示させない方法。
「セーフサーチ」

5年前の記事で書きましたが、
はあとふるキッズ」ミーティングで話題になったこともあり、
再度記載しておきます。

5年前は、セーフサーチ以外も話題にしているので、
そちらもできれば参考になさってください。

 

1.広告ブロック
広告ブロックには賛否ありますが・・・
いくらセーフサーチを設定しても、
表示したWebページの広告は、なかなかコントロールできない。
たとえば、ゲーム関連のブログを表示させると、エッチなゲームの広告が出たり。
そういったことを防ぐために、子どもが使う環境では広告ブロックをお勧めします。

「AdBlock」「Adblock Plus」などが有名ですが、個人的には「uBlock」がオススメ。

 

2.Googleのセーフサーチ
まず、Googleのアカウントでログインします。
つぎに、「検索の設定」ページを開き、
(1)「セーフサーチをオンにする」にチェック
(2)「セーフサーチをロック」をクリックします。

↓これで、設定完了。

検索結果表示の右上に、カラフルなボールが出ていれば、
「セーフサーチがオンの状態」ということです。
#↓こんな検索をする子どもはいない^^;

 

3.Yahoo!のセーフサーチ
Yahoo!のトップページから検索する子もいると思うので、
こちらも、セーフサーチ設定をしておくといいです。

まず、Yahoo!で適当な検索をします。
右上「検索設定」をクリック。

「セーフサーチ」項目で「強」を選択して、
いちばん上かいちばん下にある「設定を保存」ボタンをクリック。

 

GoogleもYahoo!も、ログアウトされればそれまで。
ですので、これでITモラルが保証されるわけではありません。

 

 

One thought on “検索結果を子ども向けに

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)