従業員さんから、欠勤の連絡がありました。
親御さんが、転倒してしまったようです。
さいわい、骨折はなかったようですが。
うちの義母は、昨日、ようやくギブスがとれて、
コルセットになり、お風呂も入れるようになりました。
あと2週間したら、治るようです。
ボケ始めたりもせず、職も失わずに済みそうで、よかった。
義母の骨折だけでなく、実家の両親も、
「転びそうになった」という話を、よくします。
「階段で」というのが多いので、
今回、義母が骨折した外階段、実家は室内の階段に、
手すりの取り付け工事をすることにしました。
全額自費になっちゃいますが、
「介護保険が利用できる」となる前に、やるべき。
もっと早く、気付くべきでした。
それにしても、「転ぶ」「転びそうになる」という話が、
ホントに多いです。
ふつうは、「予防のために、筋トレをしましょう」となりますが……
父は、スポーツクラブで筋トレもしてるし、ゴルフも続けてるし、
筋力が弱いようには、まったく見えません。
筋トレではない、何かが足りないんじゃないでしょうか。
その「何か」、ボクは「フットケア」ではないかと思っています。
フットケアと言うと、足浴とか衛生管理というイメージがあります。
「フット・ストレッチ」「フット・トレーニング」
と言ったほうがいいかも。
ボクは、毎朝のストレッチに、かならずフット・ストレッチも入れます。
運動前にも、かならずします。
足ウラや、足首まわりを何もせずに歩くのは、かなり怖い。
でも、高齢者のかたに聞くと、「しない」というほうが多い。
上半身なんかより、ずっと重要なのに。
「フットの筋トレ」っていうのも、あんまりやらない。
そもそも、裸足でストレッチや筋トレする人は、少ないです。
横浜市の介護予防事業でも、
去年は、フットケアが大幅に削られました。
たしかに、「筋トレ」はわかりやすいけど、
「フット・トレーニング」が欠けていると、
転倒リスクを減らせないんじゃないかなぁ。