2006-11

その他

「責任追及」と「問題解決」

最近、大きな社会問題になっている「いじめ」ですが・・・武田鉄矢という人が、「いじめる奴を説教しても変わらない。問題はいじめられる奴で、大事なのはいじめられる奴を鍛えること」と言ったとか言わないとか。そのことに、人それぞれ賛否両論があるようで...
_

コヴィット・ワタナクル

タイの、有名大物俳優とやらが、エンポリウムに宿泊に来ました。コヴィット・ワタナクルとかいうおじさん。「こびとの渡辺くん」みたいな名前だけど、実際は大男。若い女の子が、10人ぐらい群がってた。「うち3人は自分の娘だ」って主張してたけど、ホント...
_

1年越しのロイクラトン

ロイクラトンのお祭りを見てきました。去年はギリギリで見られなかったので、たのしみ♪チェンマイの市街地じゅう、あちこちでバクチクや花火の音が。四六時中というほどではないですが、通りがかりに突然近くで鳴ったりするので、ビックリします。定由さんご...
_

チェンマイに来ております

じつは、またまたチェンマイに来ております(^^ゞ今日でちょうど1週間。昨日までのことは、そのうち書くとして・・・今日は、生まれて初めて、ラジオ出演しました\(^o^)/今回はマジメに仕事でして、エンポリウム・レジデントのシステム関係で招聘さ...
啓学院通信コラム

コラム 11月号

先月のコラムで、「イジメ問題の解決には、断固としたリーダーシップが必要」と書きましたが、学校社会でリーダーシップを期待するのは、なかなかむずかしい。この1ヶ月、いじめ自殺という悲惨な事件があったにもかかわらず、当のリーダーはリーダーシップど...