2009-06

どーじょーテキスト

12講座 完成

第12講座が、できました。PictBearで、「画像を加工しよう(1)」です。PictBearは、操作感が、前のバージョンとほとんど変わりません。テキストも、前バージョン(Tシリーズ)のPictBear版が、そのまま使えます。ですので、「参...
その他

タンタンメン

1週間ぐらい前かな?夜中にテレビをつけたら、「インスタントラーメンのマニア」みたいな人が出てて、おもしろくて、つい見てしまいました。1年間に600食ぐらい、食べるそうです。その人が、おもしろレシピを紹介していました。ひとつは、「牛乳を入れる...
パソコン

万華鏡スクリーンセーバー

万華鏡のスクリーンセーバーがある、というので、試してみました。なんか、気色悪いけど (^^;ボーッと、見入ってしまいます。↓同じサイトにあった、明石海峡大橋のスクリーンセーバー。「30分ごとに虹色になる」というので、時間まで待ち構えてしまい...
どーじょーテキスト

レギュラー 第12講座

なかなか手が回らなかった第12講座ですが、ようやく、手順を作り終えました。明日には、テキストをアップできます。素材には、「素材屋じゅん」様を利用させていただきました。ありがとうございます。
その他

Project Natal

Xbox360対応の、新しい操作システムが発表されたそうで。コントローラー不要で、ゲームをしている人間の様子によって反応するそうです。Wiiも「すごい」って思うけど、それ以上。「映画の中の未来」みたいです。Wiiで「ウィニングイレブン」とい...
どーじょーテキスト

Pictbear

レギュラーテキストの次の講座は、画像処理。Pictbear(ピクトベア)という無料のソフトを、使う予定。無料ですが、とても評価の高いソフトです。ボクは、ふだんPhotoCrewという、もう販売されていないソフトを使ってます。使い慣れていない...