パソコン BaiduTypeの郵便番号辞書 IME(日本語入力システム)は、BaiduTypeのアドバンススタイルを使っています。(紹介記事は、こちら。)「BaiduTypeの弱点は、郵便番号辞書がないことだよなぁ」と思っていたのですが、、、出ていました!(↓図をクリックで、辞書ダウ... 2010.10.31 パソコン
パソコン 写真を自動で色合い調整 ESSEのサイトに、「料理写真をキレイに変換」というサービスがあります。料理写真がターゲットだけど、ふつうの写真でも、色合いの調整などができます。手順は、カンタン。↑の○部分で……1.「ファイルを選択」をクリックして、写真ファイルをアップロ... 2010.10.30 パソコン
パソコン クーポン検索サイト 共同購入クーポンサイトのことが、新聞にも取り上げられてかなり話題になりました。ボクも恩恵にあずかろうと(^^ゞ いくつか登録したのですが。。。日替わりクーポンを、毎日チェックしてまわるのはタイヘン。めんどくさくて、とてもチェックする気になれ... 2010.10.29 パソコン
パソコン Googleショッピング Googleのショッピングサイト「Googleショッピング」ができました。……といっても、楽天のようにショッピングモールを作ったのではなく、いろいろなショッピングサイトを、まとめて検索できるもののようです。ベータ版で、まだこれから展開してい... 2010.10.29 パソコン
教材(各種紹介) Aprintで宛名書き ハガキや封筒への宛名書きは、いろいろなソフトがあります。しかし、有料ソフトは毎年バージョンアップが必要だったり、フリーウェアは今ひとつ使い勝手が悪かったり。―――そう感じているかたは、ぜひ「Aprint(エープリント)」を試してみてください... 2010.10.28 教材(各種紹介)
その他 宛名書きソフト2 「Aprint」でのサンプル作成に、手間取ってしまった(~_~;)↓長形3号封筒↓ハガキフォントの変更や位置調整はもちろん、縦書き・横書きは自由。画像を入れたり、郵便バーコードを入れたり。ほかの住所録データベースからの移行に、少し注意が必要... 2010.10.27 その他