2011-12

教材(各種紹介)

ビデオから写真を抜き出す

「ビデオの中のベストショットを、写真として保存しておきたい」 と思うことがあります。 ビデオ(動画)を一時停止して、その画面をキャプチャする方法もありますが、 便利なソフトもあります。 今回は、GomPlayer(ゴムプレーヤー)というソフ...
その他

アナログビデオの取り込み

「アナログで撮影したビデオや、VHSテープのビデオを、何とかしたい」 という声があったのですが、なかなか取り組めませんでした。 DVDにしてくれる業者さんもいますが、 自分でパソコンに取り込んで、編集して・・・という作業をしたほうが、 楽し...
パソコン

simo手書きフォント

SIMOさんというかたの、手書きフォントです。 「simo楷書」 「青柳隷書しもフォント2」 毛筆フォントでありながら、「いかにも行書」という感じがなく、 手書きらしい、自然な文字になっています。 品格もあり、お客様や目上のかたへの手紙にも...
教材(各種紹介)

ファイルを同期する

複数の保存場所で、ファイルの内容をまったく同じようにすることを、 「同期する」といいます。 同期することによって、複数の場所で、 同じように作業をすることができるようになります。 また、つねにバックアップしているのと同じ状態になるため、 パ...
その他

多機能な同期ソフト

バックアップの方法やソフトについて、 これまで、いろいろ書いてきました。 「USBメモリや外付けHDDに、バックアップをとる」というのが一般的でしょうが・・・ 「雷などの被害を受けたとき、同じ場所にある機械は同時に壊れる危険がある」 「会社...
教材(Excel)

データの検索(2)

エクセルでは、 「一覧表からデータを検索してくる」という使い方をする場面が多くあります。 今回は、Index関数を使ってみます。 また、Index関数と相性のいいMatch関数も、あわせて使ってみます。 旅行カタログによく出ている、見にくい...