_ 電子書籍をPDF化(3) 電子書籍をPDF化(2)」の続き。 今日は、 「3.見開きページを、一括で半分に分割する。」 「4.画像ファイルを、とりまとめてPDFファイルに変換。」 を実施します。 見開きページの半分割には、「PageSplitter」というソフトを、... 2012.09.30 _
_ 電子書籍をPDF化(2) 今日は、「電子書籍をPDF化(1)」の続きで、 「2.キャプチャしたたくさんの画像を、一括トリミング」です。 「PhotoShifter」というソフトを使いました。 このソフトは、かなりの優れもの。 たくさんの画像ファイルに対して、一括して... 2012.09.29 _
_ 電子書籍をPDF化(1) 秋の夜長の読書を、電子書籍リーダーで・・・ というかたも、増えてくると思います。 そこで、ネット上の電子書籍を、手早くPDF化する方法を、 考えてみました。 画面を1つずつキャプチャして・・・なんてしていたら、 100ページ以上の作業は、と... 2012.09.28 _
パソコン AVGのバージョンアップ 老舗の無料セキュリティソフト「AVG」が、2013にバージョンアップしました。 「AVGインターネットセキュリティ」 別のセキュリティ・ソフトに乗り換えてしまって、最近はごぶさたです。 しかし、長年にわたって、安定した評価を保っているようで... 2012.09.27 パソコン
教材(Excel) グラフの基礎(2) エクセルは、データテーブルから、 見栄えのいいグラフを簡単に作ってくれますが・・・ 「イメージしたものと違う」 「こんなふうに調整したい」 となることも。今回は、グラフ各部のレイアウトや書式設定のしかたを学習します。 テキストのダウンロード... 2012.09.26 教材(Excel)
パソコン 絵入りのQRコード作成(2) 以前、「絵入りのQRコード作成」について書きましたが、 今回は、絵柄・目(角にあるマーク)などを自由に設定できるサービス。 「Unitag」 残念ながら、日本語は使えません。 ================================... 2012.09.25 パソコン