2013-05

パソコン

レスポンシブなホームページを手がるに作成

レスポンシブなホームページを、手がるに作れて、 無料で公開できるサービスです。 「Strikingly」 ホームページを作るとき、 見る人の環境が、パソコンか、タブレットか、スマホかを考えて、 それに合わせてデザインしなければいけません。 ...
パソコン

トイ・クロック

「CD時計用に購入した時計を、CD時計にせず、 文字盤だけデザインした」という生徒さんがおられたとか。 マネしてみました。 もともとが、おもちゃっぽいフレームなので、 子ども部屋などにピッタリ。 これは、Good Idea !!
教材(Word)

ねこクラブだより

輪郭線の中を、クレヨンなどでいい加減に塗ったような、 タイトル文字にしてみました。 ちょっと手間はかかりますが、かわいらしいタイトルが作れます。 サンプルの使用フォントは、 タイトル・見出しは「えるまー」、 本文は「ほにゃ字ふとっちょ」とい...
その他

ぼかし塗りフォント

ワードで、簡単なお知らせを、作ってみました。 何がやりたかったかというと、タイトル文字。 黒い輪郭線の中を、ぼわ~っと塗ったような感じにして、 あえて、少しずつズラして、ヘタっぽさを出しました。 子どもっぽい仕上がりなので、 幼稚園・保育園...
パソコン

ホームページをスクリーンセーバーに

ホームページを、スクリーンセーバーとして表示させるソフト。 「BrowserSaver」 「ハイパーテキストスクリーンセーバー」 どちらも、ちょっと古いソフトですが・・・ Windows7(64bit)で、動作しました。 それぞれ、特徴があ...
教材(各種紹介)

パソコンでスピーチを作ろう

「CeVIO Creative Studio(チェビオ)」というソフトを使って、 パソコンで音声を作ってみます。 声質を変えられるので、感情を表現したり声色を変えたりできます。 テキストのダウンロードは、こちら。 ↓サンプルで作成したスピー...