2015-01

教材(Word)

飛び出す写真を作ってみよう

ワードの画像調整機能は、かなりハイレベルになってきました。 通常の画像編集ソフトよりも、手早く簡単に作業できることも。 ワードの機能だけで、 物が飛び出したように見える写真を作ってみます。 テキストのダウンロードは、こちら。
その他

飛び出す写真

「ふつうの写真を、飛び出した感じに加工」 というスマホ・アプリがあるので、 パソコンでできないか、遊んでみました。 ↑こういう写真を、 ↓こうする。 PictBearを使ってみたのですが、ちょっとめんどう。 「もっとカンタンにならないかなぁ...
パソコン

ZIPファイルのパスワード解析ソフト

ZIPファイルの、パスワードを解析してくれるソフト。 「Pika Zip」 Zipファイルには、パスワードをかけることもできます。 パスワードがかけられていると、当然、解凍できません。 「Pika Zip」は、パスワードをものすごい勢いで見...
パソコン

万華鏡風のスクリーンセーバー

万華鏡風の、スクリーンセーバー。 「万華球スクリーンセーバー」 「ポアンカレ万華鏡スクリーンセーバー」 万華鏡博物館みたいなのがあると、つい入ってしまいます。 ミラーを買ってきて、自分で作ってもみました。 「対称性の悪い五角柱などにすると、...
教材(Excel)

グラフの調整

エクセルを使うと、データを簡単にグラフにできます。 ただ、「ちょっとここを修正したい」となることも多く、 場合によっては「イメージとまったく違うぞ」なんてことも。 そんなときのために、調整法を学習しておきましょう。 テキストのダウンロードは...
その他

エクセルグラフの調整

InBodyという機械(体組成計)で、ずっと記録をつけています。 去年の8月からトレーニング方法を変えたので、 その結果を、エクセルグラフにしてみました。 エクセルのグラフって、思い通りに表示してくれないことも。 そんなとき、慣れていないと...