パソコン 自炊本を読みやすくしてくれるソフト 自炊本を、読みやすくしてくれるソフト。 「ZipPla」 自炊した書籍を、元の状態のように 見開きで読めるようにしてくれます。 対応ファイル形式は、次のいずれか。 ・画像データをまとめて、アーカイブ(Zipなど)したもの ・画像データをPD... 2016.07.19 パソコン
パソコン EaseUS Todo Backupの無料キャンペーン EaseUS Todo Backup Workstationの無料キャンペーン。 (7月19日 12:00までにライセンス認証) おなじみ、EaseUSの無料キャンペーンです。 これまでは「Home」が対象でしたが、 今回は、「Workst... 2016.07.18 パソコン
パソコン ネットの大学受験予備校 ネットで学習できる、大学受験予備校。 「N予備校」 無料で受講できますが、 入会すると、双方向授業(質問コメントなど)に参加できます。 プログラミングコースは、入会後の受講になります。 といっても、会費は月額1,000円。 パソコン・スマホ... 2016.07.17 パソコン
パソコン 白黒画像をカラー化(2) 白黒写真をカラーにできるサービス。 「colorization」 先月だったか、 「早稲田大学の研究チームが、白黒写真に色付けする技術を開発」 というようなニュースがありました。 こちらがその詳細ページですが、 難しくって、まったくわかりま... 2016.07.16 パソコン
教材(各種紹介) PicPickでWebページスクラップ キャプチャソフト「PicPick」を使って、 Webページのスクラップブックを作ってみましょう。 Webページをキャプチャし、あれこれ書き込みして、 ワードに貼り付けます。 料理レシピなど、お好みのスクラップブックを 作ってみましょう。 テ... 2016.07.15 教材(各種紹介)
パソコン Gメールの定型文入力 Gメールの定型文入力に便利な、Chrome拡張機能。 「Gorgias」 Gメールの定型文入力には、 「設定」→「Labs」→「返信定型文」機能が標準であります。 ですが、とくに数が多くなってくると、少々不便。 「Gorgias」は、テキス... 2016.07.14 パソコン