2017-03

パソコン

GoogleドライブでOCR

Googleドライブで、簡単にOCR機能を使えます。 これまで、いくつかのOCRソフト/Webサービスを紹介しましたが・・・ こんな身近に、こんな手軽なサービスがあったとは。 ================================...
その他

移動平均線

ダイエット中なので、毎日、体重管理をしているのですが、 日々のデータはバラつくので、傾向がつかみにくい。 そこで、株価チャートでおなじみの「移動平均線」を、入れてみました。 まずは、関数で区間平均を出し、グラフを描画する方法。 これだと、概...
パソコン

パソコンの知識をチェック

パソコンの知識がチェックできるサイト。 アオテン「スキルチェック」 今日からリニューアルだったはず。 「コンピュータの基礎知識」「Excel」など、全部で7コース。 それぞれ10問(制限時間10分)なので、負担なくテストできます。 問題も、...
パソコン

写真のGPS情報を地図表示

写真のGPS情報を、地図表示してくれるソフト。 「画像位置情報取得ツール」 「Exif情報から、GPS記録がちゃんと消されているかチェック」 「Exif情報に、正しい撮影場所が記録されているか確認」 というときに使えます。 先日「写真のEx...
パソコン

人工知能が作るカラーパレット

人工知能がカラーパレットを作ってくれるサービス。 「Colormind」 最近は、「人工知能」「AI」「Deep Learning」言われただけで、飛びついちゃいます (^^; いま現在も、かなりスマートな配色を出してくれますが、 時間とと...
パソコン

縁取り文字が作れるソフト

縁取り文字が作れるソフト。 「文字作」 スポーツ新聞の見出し風の文字が、簡単に作れます。 ワードでもできますが、ちょっとめんどう。 (補助テキスト「スポーツ新聞風チラシ」参照) 「文字作」だと、PNG形式の画像になってしまいますが、 4重ま...