2017-06

パソコン

危険サイトやメールをチェック

サイトやメールアドレスが危険かどうかを、チェックできるサービス。「aguse(アグス)」以前、「危険サイトを事前チェック」という記事を書きましたが、アグスは、サイトだけでなく、メールの怪しさもチェックできます。また、アグスがゲートウェイとな...
パソコン

エクスプローラをタブ型に(2)

エクスプローラを、タブ型にしてくれるソフト。「Clover」(1)では、「QTTabBar」というソフトを紹介しました。同様のソフトですが、「Clover」は「Chromeに似ている」というのが特徴。Chromeユーザーなら、操作性がソック...
パソコン

ピンボールFX2

「Pinball FX2」というピンボール・ゲームを、使ってみました。Windowsストアに「Pinball FX2」というのがある、と聞いて、試してみました。インストール→起動はするのですが・・・なぜか、ボクの環境では、年齢確認で入力がで...
パソコン

人工知能を活用した落書き支援ツール

Googleの、落書き支援ツール。「sketch-rnn」以前、Googleのお絵かき支援ツールを紹介しましたが、今回は、落書きの続きを描いていくツールです。おもいっきり下手クソで、使い道なんてなさそうですが、人工知能ですから、成長しちゃう...
パソコン

軽量・高性能のメディアプレイヤー

他形式に対応した、軽量なメディアプレイヤー。「Media Player Classic」開発方針の違いから、次の2種類があります。安定性重視=Media Player Classic - Homecinema(MPC-HC)進歩性重視=Me...
パソコン

ベーシックなゲーム集(12)

インストールするタイプの、いろんなゲームを集めたサイト。「Game Top」パズルやレースなど、いろいろあります。今日は、レーシングゲームでもやってみます。レースもいろいろありますが、「Crazy Cars」というものをチョイス。ゲームを選...