2017-06

パソコン

ワープロ感覚でブログ更新

ワープロ感覚で、ブログの記事が書けるソフト。「Open Live Writer」以前も紹介した「PCあれこれ探索」というブログから。そんな便利なツールが、あるのかい!これまで、alphaEDITを使っていましたが、投稿してみると、見た目がち...
パソコン

タイピングテストを自分で作る

タイピング練習が、自分で作れちゃうサービス。「myTyping」「初心者なので、簡単なフレーズだけの練習をしたい」「好きな歌の歌詞で、タイピングしたい」「テスト時間のなるべく短いものを、作りたい」など、自分流の問題が作れます。作ったテストは...
パソコン

タイピング練習サイト

P検レベルも判定してくれる、タイピング練習サイト。「無料タイピング教材 Benesseマナビジョン」ベネッセとP検の、コラボのようです。通常のタイピングのほか、英語や国語の勉強を兼ねたものなど。いずれも、5分間のテストです。========...
パソコン

LAN感覚でファイル転送

ブラウザだけで、手軽にファイルを送れるサービス。「DirectSEND」ファイル転送サービスというと、「ギガファイル便」を使うことが多いのですが、ちょっとしたファイルだと、大仰かなと。「DirectSEND」は、P2Pで相手に送るので、どこ...
パソコン

どーじょー通信6月号(第54号)

「どーじょー通信」6月号です。↓クリックで拡大(PDF)
パソコン

PDFの違いをチェック

2つのPDFファイルで、どこが違っているか確認できるソフト。「Diffpdf Portable」PDFの差分チェックは、有料ソフトが多いのですが、これはフリーソフトです。「文字の違いのチェック」だけでなく、「見え方の違うところをチェック」も...