パソコン 初心者向けプログラミング学習ゲーム(3) 初心者向けの、プログラミング学習ゲーム。「プログル」学校での授業を想定して、作られています。そのため、「多角形コース」「公倍数コース」というようなネーミング。先生ウケするような、「算数の授業っぽい」感じですが、実際には、ほとんど関係ないです... 2017.09.06 パソコン
パソコン 棋譜ファイルを作成 棋譜ファイル(kif形式)を、作成できるソフト。「Kifu for Windows」昨日は、「解説付き将棋検証ソフト」について書きました。このソフトでも使用しますが、棋譜ファイルはkif形式が代表的です。手入力ではかなり大変なので、ソフトで... 2017.09.05 パソコン
パソコン 解説付き将棋検証ソフト 将棋対局を、解説や形勢評価グラフ付きで確認できるWebサービス。「将棋山脈」プロレベルの将棋ソフト「やねうら王」が、解説してくれる仕組みです。「この局面で、どういう手を考えればいいのか」「どの手が、悪かったのか」解説文やグラフで、一目瞭然で... 2017.09.04 パソコン
パソコン コンパクトな天気予報ウィンドウ 天気予報を、コンパクトに表示してくれるソフト。「机上予報」以前紹介した「SpotWeather」と、似た感じのソフトです。Yahoo!天気から情報を取得して、小さくまとめて表示してくれます。サイトの上部メニュー「ソフトウェア」→右側メニュー... 2017.09.03 パソコン
パソコン すばやく画像圧縮できるWebサービス ブラウザ上で、画像ファイルをすばやく圧縮できるサービス。「image-compressor」画像の圧縮率・サイズを設定して、圧縮後のファイルサイズを確認してから、ダウンロードできます。1枚ずつでないと圧縮できないのは、残念ですが・・・Jav... 2017.09.02 パソコン
パソコン 四四将棋 4×4マスの将棋。「四四将棋」駒が動物キャラなので、「どうぶつしょうぎ」の一種かと思いましたが、まったく別の将棋です。(「どうぶつしょうぎ」については、こちらの紹介を参照してください。)「どうぶつしょうぎ」は後手必勝ですが、「四四将棋」はバ... 2017.09.01 パソコン