2018-04

パソコン

見開き表示できる画像ビューワー

軽快で使いやすい、画像ビューワー。「Honeyview」Windows標準の「フォト」は、ちょっと使いにくいなぁ。・・・というかたは、別の画像ビューワーを試してみるといいです。「Honeyview」は、画像ビューワーとしても使いやすいですが...
パソコン

送信もできる捨てアド

複数のアドレスが管理でき、送信もできる捨てアドサービス。「メルアドぽいぽい」ネット社会では、不要な広告や悪意のある攻撃に備えるためにも、捨てアドは必須アイテム。捨てアドサービスはいろいろありますが、・同時に、複数のアドレスを管理できる。・ド...
パソコン

太鼓の達人風ゲーム

「太鼓の達人」シミュレーションで、かなりポピュラーなゲーム。「太鼓さん次郎」いろんなバージョンがあるようです。よくわからないまま、「新筐体風スキンVer.8」というのを使ってみました。「ダウンロード」をクリックして、ファイルを入手→解凍しま...
パソコン

自己犠牲型の迷路ゲーム

見知らぬだれかと協力しながら進む、迷路ゲーム。「Cursors」ちょっと変わった発想のゲーム。壁を突破するには、だれかの自己犠牲がないと進めない仕組みになっています。だれもがエゴイストだと、だれも進めない。駆け引きや忍耐、自己犠牲や協力によ...
パソコン

キャンディクラッシュ系のシンプルゲーム

キャンディクラッシュをシンプルにしたようなゲーム。「Panel pop」キーボードを使いますが、使うのはたぶんこれだけ。X=決定矢印キー=移動ESC=リスタートZ=上に強制スライドシンプルだと、逆にハマります。少し下にスクロールすると、「p...
パソコン

顔写真から3Dアバター

顔写真をもとに、3Dアバターを作って動かせるサービス。「Avatar SDK」笑ったり、ウィンクさせたりもできます。そっくりなんだけど、ちょっと印象が違う。何が違うんだろう。「Try WebGL Demo」をクリック。「Browse」で、手...