目次:
(1)まず、さわってみよう
(2)テンプレートの利用
(3)動画ファイルの作り方
(4)直線的な移動
(5)カメラを上下回転・左右回転
(6)まとめ
===============================
今回は、「Google Earth Studio」で、直線的な移動を練習します。
まずは、新しいプロジェクト(Blank Project)。
Dimensions(サイズ)が大きいとパソコンへの負荷も厳しくなるので、
普通のパソコンなら640×360程度がいいかと思います。
(1)検索などで、お好みの場所の上空に移動。
ここでは、東京タワー上空534m。
(2)タイムバーが「00」の位置で、キーフレームをクリックします。
では、垂直移動してみます。
(3)タイムバーを「180」に移動し、
(4)高度を360mに移動(地図上で、マウスホイールで近寄ってもOK)。
(5)ポジションが決まったら、キーフレームをクリック。
ここまでで、一度再生してみましょう。
上空からグーッと下降していけばOK。
次に、水平移動。
移動する前に、カメラの角度を変えて見やすくしておきます。
(6)タイムバーを「210」にし、
(7)Tilt(カメラの傾き)を70°程度にして、
(8)キーフレームをクリック。
また再生して、動きを確認してみます。
グーッと下降した後、カメラの角度が上向きに動けばOK。
では、移動します。
(9)タイムバーを「450」に移動して、
(10)マウスでドラッグして、北の方に移動してみます。
(Latitude(緯度)を少しだけ大きくしても、北に移動になります。)
目的地に到着したら、
(11)カメラポジションのキーフレームをクリック。
再生してみましょう。
垂直下降→カメラ角度変更→水平移動 となりましたか。
完成したら、「File」メニュー→「Save」で名前をつけてプロジェクトを保存。