パソコン 顔を3D化 人やネコの顔を3D化する、実験的なサービス。「教師なし学習による画像の3D化」写真だけでなく、イラストにも対応しています。実験的なサービスで、なかなかいい結果が出ませんが・・・上手に加工できるようになったら、かなりおもしろい。下のほうに並ん... 2020.05.13 パソコン
パソコン 「似た画像」作成器 多様な「似た画像」を、AIがどんどん作ってくれるサービス。「Artbreeder」今日の「Gigazine」で紹介されていたサービス。顔写真や景色など、いろんなジャンルに対応しています。単にいろんな画像に加工するだけでなく、他の画像の要素を... 2020.05.12 パソコン
パソコン 開いているタブをまとめるChrome拡張機能 Chromeブラウザで、たくさん開いているタブを1つにまとめちゃう拡張機能。「OneTab」Chromeユーザーにとっては「いまさら」の紹介ですが・・・「そんなに多くのタブを開かないし」と思って、これまで使っていませんでした。でも最近、どう... 2020.05.11 パソコン
パソコン 言葉さがしゲーム 単語を探す、頭の体操ゲーム。「もじさがし」AndroidやiOS用のゲームです。息抜きや脳トレにピッタリ。「げーむすたーと」3レベルあります。まずは「かんたん」から。タテ・ヨコでつなげて、魚の名前を見つけます。「さめ」など。クリアすると、「... 2020.05.10 パソコン
パソコン 右クリックメニューを整理 ファイルやフォルダを右クリックしたときに出るメニュー(ContextMenu)を、スッキリと整理してくれるソフト。「ShellExView」いろんなソフトをインストールしていくと、右クリックメニューも増えてきます。「送る」の下なら、Send... 2020.05.09 パソコン
パソコン OneDriveでファイルを世代管理 OneDriveが、エクスプローラ上でもファイルのバージョン管理ができるようになりました。クラウドストレージのスタンダードと言ったら、OneDrive。無料では5GBしかありませんが、速度がものすごく速い。それに、Windows10では、ア... 2020.05.08 パソコン