2020-08

パソコン

ブラウザをダークモードに

Webページをダークモードで表示してくれるChrome拡張機能。「Dark Reader」同様の拡張機能は複数ありますが、「Dark Reader」は安定していて、調整もできて使いやすいです。拡張機能をインストール→拡張機能アイコンをクリッ...
パソコン

順番案内サービス

無料で使える、順番案内サービス。「MATENE」銀行や病院など、番号カードを引いて、その場でじっと待っていないといけないところも多い。「あと何人待ちなのか、ネットで見られるようにしてくれればいいのに。。。」待たされるたびに、そう思います。M...
パソコン

ベクター画像編集ソフト

SVG形式のベクター画像を、編集できるソフト。「SVG Splash」フリーのSVG画像を使うときに、「希望の色と違う」ということが、よくあります。SVG Splashを使えば、各部の色を自由に変更できます。「Download ~」をクリッ...
パソコン

PCを使わないプログラミング番組

NHKの、パソコンを使わないプログラミング教育番組のサイト。「テキシコー」プログラミング「的思考」だから、「テキシコー」だそうです。プログラミング言語を駆使した作業は、一部の人にしか縁がありませんが、「的思考」は、すべての人に必要な素養です...
パソコン

NHKのScratch番組

NHKのScratch学習番組のサイト。「Why!? プログラミング」「小学3~6年向け」とのことですが、大人でも、のんびり楽しくプログラミング学習したい人に適しています。いや、NHKらしいクドいギャグ連発なので、子どもより年配者向けかも^...
パソコン

ウィンドウを自由レイアウト

複数ウィンドウを、希望のレイアウトに整列させられるソフト。「Fit Win」「ネットの情報を参照しながら、ワードに入力する」「エクセルで、2つのファイルの間を行ったり来たりしながらコピペ」など、複数ウィンドウをうまくレイアウトして作業したい...