コラム 4月号

「うちの子どもたちの良いところ、ってなに?」
夕食のとき、奥さんから聞かれて、答えられなかった(汗)
新学年になって、学校に提出する書類に、そういう欄があるのだとか。
「悪いところ」なら、あれこれ思いつくのに、なんで「良いところ」はすぐに見つからないんでしょう。
親として、なさけない。

べつに、自分の子どもを「悪い」なんて思ってないんですが。
たとえば、学校に出かけるその後ろ姿を見て、「あぁ、いい子たちに育ってくれたなぁ」と感じ入ったりするんです。
思いっきり親バカです、ハイ。
そんな親ですから、トータルで「いい子」だとは断言できちゃう。
けど、「じゃあ、どこが良いところなの?」とあらためて聞かれると、ハタと困ってしまう。

履歴書って、かならず「長所」という欄がありますよね。
仕事の採用面接で、履歴書を出してもらうと、ほぼ100%記入されています。
具体例をあげて、「積極的」「集中力」「協調性」「明るさ」などを、すばらしく強調してあります。
みんなちゃんと、「自分の長所」を分析できてる。
自分をつかんでいて、エライです。
そう、こんなふうに素直に書けばいいんですよね。

でも、いざ自分の子どものことになると、「見方を変えたり場面を変えたりすれば、その長所も短所になるよね」などとややこしく考えてしまう。
「その子の好きなところ、ほめてあげたいところ」と、気軽に考えればいいのかもしれません。

これって、自分自身についても同じです。
「自分の悪いところ」というと---
「あれこれ首を突っ込んで、興味がなくなるとすぐに放り出しちゃう」
「イヤな仕事はいつまでもグズグズとやらない、怠け者」
「お人好しで、騙されやすい」
「おしゃべりのクセに、人前でちゃんと話すのはまったくダメ」
「いい歳して寂しがり屋の甘えん坊さん、そのクセ勝手気ままのマイペース」
「ふと気を許すと、過去の失敗ばかり数えている、マイナス思考」
---いやぁ、困ったヤツだ。

一方で、「良いところ」といわれると、何ひとつすぐには思いつかない。
「自分の長所はこれこれです、と断言したがらない、奥ゆかしいところ」とでもなるんでしょうか(笑)

そんなに深刻になる問題じゃないんでしょうが・・・・・・、自分についても子どもについても、もっと自信を持って「この点はずっと持ち続けてほしいし、そうなってくれてありがたいと思うところ」を言えないものかなぁ。
「自分をだいじに思っている。そして、人を愛したり信頼したりできる気持ちを、ちゃんと持っている。」
そんなところかな。
「長所を語る」というのは、なかなかむずかしいものです。

6 thoughts on “コラム 4月号

  1. やっと。。
    やっと安田さんのブログ更新されてホッとしました。。

  2. Re:やっと。。
    「チェンライより」さん、コメントありがとう。

    (Aさんだよね?)

    ちゃんと生きてますよ(^O^)/

    珍しく、マジメに仕事してます。

    ブログ、拝見してます。

    ソンクラーン&異常気象、たいへんそうですねぇ。

    ボクはついていけそうにないなぁ(^^;

  3. いっぱいあります!
    人の短所を指摘する人は多いですが、長所を認めてくれる人って、少ないなぁ~と思います。

    安田先生の長所は、たくさんあります!(^^)!

    ・やさしくて、思いやりがある。

    ・ユーモアがあって、明るく楽しい♪

    ・チャレンジ精神旺盛。

    ・聡明で、心に響く文章が書ける。

       あとは、ひみつ。。。(^^ゞ

    お仕事大変かと思いますが、どうかプラス思考で、前向きに道を切り開いていって頂きたいと思います。

  4. Re:いっぱいあります!
    Hitomi☆さん、コメントありがとう。

    ヨイショしても、何も出ませんよ~ヾ(@^▽^@)ノ

    前向きなんですが、なぜか後ろに進んじゃう。

    「やわらか戦車」みたい(^^;

  5. 自分を認めましょう
    真面目に考えすぎていませんか? もっと普通に感じた通りに書けばいいと思いますが。 日本人だから自分の長所を書くのはちょっと気がひけますが今は反対の世の趨勢ですよね。 自分をアピールしなければ駄目な方向に行っているように思えます。 自分の子供となると願望と謙遜が入り混じって書けなくなるのではないでしょうか。 

    私はこの頃最早何もこわいものがない年齢になってしまいましたので(75歳)「私は明るいからね」と自称しています。 でもやはり引け目を感じますね。 古いものに最後まで引きずられるようです。

  6. Re:自分を認めましょう
    いちょさん、コメントありがと。

    う~ん、自分の子どもを「普通に感じた通り」に表現すると・・・

    何度言っても、ちゃんと片づけができないし。

    学習習慣もできてない。

    ワークをそこらに放っておくなんて、なんてだらしないんだ!

    学校の宿題を忘れるとは、いったいだれに似たんだ?

    みんな、おしゃべりでうるさいし。

    あ、これはボクに似たんですね(^^;

    ・・・てな調子で、問題点が先に目に付いてしまって。

    でも、みんな、かわいくって、いい子たちなんですよ。

    ハイハイ、親ばかでございます f(^^;)

    あ、ポジティブ・シンキングで、問題点をすべて裏返せばいいんですね!

    「おおらかで、細かいことは気にしない。イヤなことはすぐ忘れる。なんでもしゃべっちゃうので、腹に隠し事があったりウラ・オモテがあったりしない。」

    こう書けば、長所だ(^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)