ブラウザで使える、フォトレタッチです。
「Fotor」
ふつうの画像調整はもちろん、
いろいろなフィルターや、HDR加工、
簡単なコラージュやテンプレートもあります。
手軽だし、一通りの機能はあるので、ちょっとした加工や調整に便利。
フォトレタッチ・ソフトが入っていないパソコンでも使えるから、
外出先のパソコンでも、すぐに使えます。
==================================

1.基本的な調整・・・いろんなフィルターもあります。
2.ジグソーパズル・・・簡単なフォト・コラージュの作成。
3.グリーティングカード・・・フォト・カートのテンプレート。
4.HDR・・・HDR加工ができます。
上部のタブで、切り替えできます。
まずは、「4.HDR」から。

右上の「画像を追加」で、写真をアップロードします。
HDR加工するには、明るさの異なる3枚の写真が必要。
「1.基本的な調整」で、明るさ-20%と-40%の写真を作成して、
3枚の写真を指定します。
「合成」ボタンをクリックすると、すぐにできあがり。
↓左が元写真、右がHDR加工したものです。



画像が粗くなりますが、色が際立ちます。
次に、「1.基本的な調整」。
明るさ・コントラスト・色調整・サイズ調整など、基本的な機能だけでなく、
各種フィルターも便利です。
↓カラーにしたいところだけ、ブラシでこすります。

↓レトロ風のフィルター。

↓古写真フィルター。

↓基本的な調整機能で、明るさ・シャープネス・色温度などを調整。

↓各種フレームも。

「2.ジグソーパズル」は、簡単なフォトコラージュ作成です。
写真の枚数やスタイルを指定、好みの写真を埋め込んでいきます。

「3.グリーティングカード」は、写真を埋め込んだカードを、即席で作成。



コメント