分割表示のように、タブを並べてくれる、Chrome拡張機能。
「Tab Resize」
たとえば2行×2列だったら、↓こんな感じ。
拡張機能をインストールすると、右上に「Tab Resize」アイコンができます。
クリックして、最初だけ「I understand(わかったよ)」。
ホットキーの説明が出ます。
覚えていなくても、アイコンをクリックすればOK。
心の準備ができたら、「Let’s go!」。
アイコンをクリックすると、「どんなふうに分割表示(?)するか」のリストが出ます。
現在表示しているタブから右側が、並べて表示されます。
他にも、ちょっとしたオプションがあるので、気になったら試してみましょう。
オリジナルの分割方法も、用意できます。
「+」をクリックして、行数(rows)と列数(columns)を指定するだけ。
test ad
コメント
[…] 同様のChrome拡張機能に、「Tab Resize」があります。 (紹介記事は、こちら。) 「ウィンドウ内を分割表示してくれる」のではなく、 タブを別ウィンドウにして、整列させるタイプ。 […]
[…] 以前紹介した「Tab Resize」(Chrome拡張機能)は、ウィンドウが分割して、 擬似的にマルチパネルになった状態。 寿司ブラウザは、言葉どおりマルチパネルになります。 […]