noryyasuda

その他

国際免許

国際免許を、とってきました。正式には、「国外運転免許証」って言うそうです。「カンタンだ」と聞いてはいましたが、ホントに簡単でした。まずは、申請場所を確認します。各都道府県の警察サイトに、どこで、何曜日の何時に受け付けているか、掲載されていま...
パソコン

Githubを使ってみる

「へぇ、おもしろそうだな。試してみよう。」と思って、リンクを開くと・・・Githubっていう、ワケの分からないページが表示されちゃう。Git(ギット)とかGithub(ギットハブ)とか、使い方がまったくわからない。・・・ということで、毎回あ...
パソコン

Officeの動画学習サイト

ワード・エクセル・パワーポイントの、動画学習サイト。「noa出版 リファレンス動画サイト」MS-Office2016の基本的な使い方を、一通り学習できます。いずれの動画も1分もかからないくらいで、短いのだと10秒ぐらい。動画はたくさんあるけ...
パソコン

「プロ並みのポスターなどが作れる」というサービス(2)

「プロ並みのデザインで、ポスター・チラシ・プレゼン資料が作れる」という、Fenrirのサービス。「Picky-Pics」3年半前に紹介したのですが・・・久しぶりに覗いてみたら、当時よりもだいぶ使いやすくなっていました。デザインに困ったら、こ...
パソコン

GoogleドライブでOCRや翻訳

Googleドライブには、OCR(画像の文字認識)機能や翻訳機能があります。#知らなかった (^_^;)実用性があるかどうか、ためしてみました。まずは、ためしたいファイルを、Googleドライブに保存しておきます。対応するファイル形式は、j...
パソコン

動画のスピードを自在調整

ストリーミング動画の再生速度などを、キーボードで調整できるChrome拡張機能。「Video Speed Controller」Youtubeは、右下「設定」ボタンから、再生速度を調整できますが・・・いちいちクリックして選択しないといけない...