教材(各種紹介)

教材(各種紹介)

画像管理ソフト「ALSee」を使おう

画像管理ソフトは、「すばやく動く」「目的の画像を見つけやすい」ことが必要。さらに、「簡単なフォトレタッチができる」など便利な機能がついていると、うれしい。ALSee(アルシー)は、そんなニーズをみたすソフトです。テキストのダウンロードは、こ...
教材(各種紹介)

オリジナルの絵本を作ろう

子どもに、その子が主人公の絵本をプレゼントすると、喜ばれそうですね。娘の誕生日に、もらったことがあります。パソコンで、そんな絵本を作ってみましょう。「なりきり絵本」というサイトに、絵やストーリーがあります。デジタル絵本を作って、パソコンで楽...
教材(各種紹介)

カラオケを楽しもう

「Red Karaoke(レッドカラオケ)」という、無料カラオケ・サイトの紹介です。ふつうに歌うだけなら、すぐに楽しめます。会員登録すると、自分の歌を録音して、アップロードして公開することも可能。アップロードされた歌を聞いて、評価を入れるこ...
教材(各種紹介)

バーコードの作成・管理

「BarCode作成管理くん」というソフトの紹介です。バーコードって、「商品販売をする人しか使わない」っていうイメージがあります。JANコードのような、数字だけのデータは、普通の人は、あまり使わないかも。ただ最近は、QRコードが普及してきた...
教材(各種紹介)

パソコンでレース編み

PictBearと「切り紙デザイナー」を使って、レース編みデザインを作ってみます。画面のキャプチャをおこなうので、キャプチャの手順がわからない場合は、事前に別テキスト(補助テキスト「キャプチャソフトの学習と、解説書の作成」など)で学習してお...
教材(各種紹介)

「アハ体験」の問題作成ソフト

「アハ体験」というのが、流行っているのでしょうか?ボクは昨日、この言葉を初めて聞きました。テレビのバラエティー番組で、こういうクイズを見たこと、あるような。「気軽にアハ体験」というソフトで、この「アハ体験クイズ」を作れます。ハッキリと変化し...