教材(Excel)

教材(Excel)

源泉徴収税計算書

検索関数の中で、もっとも使われているのが、Vlookup関数。 この関数を使って、ややこしい税額計算を、自動化してみましょう。 Vlookup関数には、検索方法が2種類あります。 その使い分けも、マスターしましょう。 テキストのダウンロード...
教材(Excel)

入力しやすい表(2)

昨日に引き続き、 たくさんのデータを入力しやすくする工夫を、してみます。 今回は、つぎの作業をします。 ・表示形式を使って、入力を簡易化 ・関数を使って、入力の一部自動化 ・シートの保護 テキストのダウンロードは、こちら。
教材(Excel)

入力しやすい表(1)

会計や名簿など、エクセルの表に、 たくさんのデータを入力していくことがあります。 そういう表を作る場合、 「入力ミスが起こりにくい」 「マウス・キーボードの持ち変えが少ない」 「少ないキー入力で済む」 などの配慮が必要です。 入力規則や関数...
教材(Excel)

名簿とリンクした連絡網(2)

→ 名簿を入力すると、自動的に緊急連絡網ができるようにしてみます。 サンプルでは、生徒数44名以下、役員4名体制で作ってみます。 同様の手法で、お好みの体制で作れます。 テキストのダウンロードは、こちら。
教材(Excel)

条件付き集計にチャレンジ(3)

100名の顧客名簿のデータから、 担当者別に、いろいろな条件で集計する、実戦型の問題です。 テキストのダウンロードは、こちら。
教材(Excel)

条件付き集計にチャレンジ(2)

エクセルを使うと、合計や平均といった集計は、 あっという間にできてしまいます。 単純な集計に慣れてきたら、条件付き集計にチャレンジしてみましょう。 前回は~If関数と~Ifs関数を使いました。 今回は、データベース関数(D~)を使ってみます...