教材(Word) ランチメニュー(6)ちゃんこ屋編 相撲の番付表風のメニューを、作ってみます。 中央の列だけ、区切りが異なるので、 表内の自由な位置に、セルを作って対応します。 フォントは、長体・平体にして、 セル全体に配置されるように調整しています。 テキストのダウンロードは、こちら。 2013.03.22 教材(Word)
教材(Word) ランチメニュー(4)フランス料理店編 「ちょっとおしゃれな、フレンチレストランのランチメニュー」を、 作ってみます。 フォントは、日本語はふつうの明朝でかまいませんが、 欧文フォントは筆記体などしゃれたものを使ってみましょう。 アクセント記号がついた文字の入力方法も、学習します... 2013.02.26 教材(Word)
教材(Word) ランチメニュー(3)和食レストラン編 「ちょっと高級な雰囲気の、和食レストラン ランチメニュー」を、 作ってみます。 余白を多く、シンプルにしたほうが、高級感が出ます。 フォントは、行書体が向いています。 作品例では、「衡山毛筆フォント」というフリーフォントを使ってみました。 ... 2013.02.24 教材(Word)
教材(Word) ランチメニュー(2)ファミレス編 「ファミレスのデイリーランチ風メニュー」を、作ってみます。 今回は、フォントは「MSゴシック」だけにしてみます。 1つのフォントで、どうやってバリエーションを出すか、 工夫してみましょう。 テキストのダウンロードは、こちら。 2013.02.17 教材(Word)
教材(Word) ランチメニュー(1)B級グルメ編 屋台や学園祭の模擬店に似合う、 「いかにも手書きの安っぽいメニュー」を作ってみます。 フォントは、「手書きフリーフォント」がオススメ。 作品例では、ポスカで書いたような雰囲気を出すため、 「たぬき油性マジック」というフォントを使っています。... 2013.02.15 教材(Word)
教材(Word) 背景パターン画像を作ろう(2) 今回は、好みのイラストから、自分でパターン画像を作ってみましょう。 前回と同じく、画像処理ソフトを使わずに、ワードだけで手軽にやってみます。 テキストのダウンロードは、こちら。 2012.12.15 教材(Word)