教材(Word)

教材(Word)

マンガっぽいレシピ

レシピを、マンガっぽく作ってみました。みょうがの甘酢漬けを作ったので、レシピを「男のびわジャム作り」っぽくしようかと思ったのですが、マンガ調にチャレンジしてみました。似顔絵は、「似顔絵イラストメーカー」というサイトを利用させていただきました...
教材(Word)

表を利用したレイアウト

びわジャムを作ったので、クックパッドをまねて、レシピを作ってみました。罫線を消した表を使うと、レイアウトがきれいにまとまります。テキストのダウンロードは、こちら。(2010/06/25追記)「テキストをダウンロード出来ない」と連絡を受けまし...
教材(Word)

レトロな案内図

昨日の記事の「幕末古写真ジェネレーター」を使って、案内図を作ってみました。写真は、「古都浪漫」さんからいただきました。ありがとうございます。文章は、Wikipediaの記述を引用して、少し書き換えました。北鎌倉~鎌倉~長谷という流れで、案内...
教材(Word)

タブとリーダー

古い補助テキストのリバイバルです。一覧の文字を揃えるとき、空白で調整したくなります。しかし、空白を入れてしまうと、・あとで、項目の間隔を広げたり狭めたりするとき、タイヘン。・入力内容を変更するたびに、間隔を空白で調整しなければならない。・フ...
教材(Word)

フィールドの活用

上図は、何という特徴のないお知らせのように見えますが、次のような「課題」を解決する手法を解説する、例作です。[課題]お知らせを、各クラスに配布します。クラスごとに、「児童席」「保護者席」が異なるなど、内容が少しだけ異なります。また、似たよう...
教材(Word)

表の配置を自由に

ワードでは、ベタ打ちの文字と、図などのオブジェクトの関係は、「文字の折り返し」で決めます。オブジェクトの文字の折り返しを「行内」「四角」にすると、そのオブジェクトを移動させるたびに、全体のレイアウトが崩れます。それを避けるには、文字の折り返...