教材

教材(Word)

映画紹介ペーパー

映画紹介プリントを、作ってみました。このように、題名・年と国・概要・評価・写真 と、決まった項目を入れる場合は、それに合わせた表をレイアウトして、それをフォームとしてしまうと、デザインが楽です。「しねきゃぷしょん」というフリーフォントを、利...
教材(各種紹介)

quanp.net でUSBメモリいらず

リコーの「quanp(クアンプ)」という、オンラインストレージ・サービスがあります。オンラインストレージというのは、「インターネット上の保管庫」のことです。同様のサービスに、25GBも使えるSkyDriveもあります。quanpは、無料では...
教材(各種紹介)

「マウスで書」で書道に挑戦

マウスで、書道ができるソフトです。最初はなかなかうまくいきませんが、それが逆に、味のある字になったり。手軽に、書道をたのしんでみましょう。はらい、はね、とめ、などを練習してみます。筆運びは、ゆっくりのほうがうまく書けそう。とにかく、いくつも...
教材(Word)

エクセルデータの差し込み文書

エクセルの補助テキスト「データフォームでの入力」で作ったファイルを使って、ワードで差し込み文書を、作ってみましょう。テキストは、Word2007で説明していますが、Word2003以前でも、同様に作成することができます。同じような文書をたく...
教材(Excel)

データフォームでの入力

Excel2007から、フォーム機能が標準では表示されなくなっています。まずは、その機能の追加のしかたから。「通信販売を始めた」つもりになってください(^O^)Excelのデータフォームを使って、受けた注文を、簡易型データベースのように入力...
教材(Excel)

Excel2007のスタイル機能(2)

「Excel2007のスタイル機能(1)」の結果をもとに、表やグラフのデザインを、変えてみました。#趣味の良し悪しは、さておき (^^;ゞ一覧から選ぶだけで、だいぶイメージの違う文書が、できあがります。「条件付き書式設定」の「データバー」や...