教材(各種紹介) Picasaで写真ムービーの作成 <完成作品のサンプルを、YouTubeにアップしてあります。写真や音楽が公開できないため、「非公開」にしていますが、「インストラクター専用」のID&パスワードでログインして、お気に入りから見ることができます。Picasaを使うと、写真ファイ... 2009.02.13 教材(各種紹介)
教材(Word) 富良野・美瑛 北の国から 写真と文章をレイアウトした、ただの2段組みの文章です。写真と文章の位置関係を、「図の折り返し」をうまく設定することで、調整しましょう。タイトルは、写真を背景にして、Pictbearで文字を書き、ドロップシャドウを入れました。(こちらのテキス... 2009.02.12 教材(Word)
教材(Excel) セルの書式設定を自在に Excelで、「2/3」と文字列表示させたいのに、「2009/2/3」となってしまう。……など、「思ったように表示してくれない」ということがあります。これは、「セルの表示形式」設定をすれば、解決します。設定の中の、「ユーザー定義」まで使える... 2009.02.11 教材(Excel)
教材(Word) 美容室のメニュー 「メニュー」というと、飲食店ばかりイメージしてしまうので、ちょっと違うところで、美容院のメニューを作ってみました。背景の茶色い四角は、ヘッダーに入れてあります。ですから、作業するときに、ジャマになりません。タイトルは、ワードアートの重ね合わ... 2009.01.26 教材(Word)
教材(Word) ピアノ コンサート イラストに、PictBearで自然なドロップシャドウ(影付き)を入れてみました。ドロップシャドウの入れ方は、「PictBearSEでドロップシャドウ」テキストを参照してください。PictBearなど画像処理ソフトを使いたくないときは、ワード... 2009.01.25 教材(Word)
教材(各種紹介) PictBearSEでドロップシャドウ 「ドロップシャドウ」とは、「影付き」のことです。ワードの機能にもありますが、あまり自然な影をつけることはできません。より自然に、より多彩な影を、PictBear(ピクトベア)という画像処理ソフトで入れてみましょう。レイアウトに、ぐっと立体感... 2009.01.24 教材(各種紹介)