教材(各種紹介) 写真の周囲をギザギザにする PictBearを使って、写真の周囲を、古くなって傷んだようにギザギザにしてみます。以前、「古写真に加工」でネット上のサービスを使って実行しましたが、PictBearでカンタンにできる方法を見つけました。ワードで、四角いテクスチャの上に乗せ... 2010.11.08 教材(各種紹介)
教材(各種紹介) Aprintで宛名書き ハガキや封筒への宛名書きは、いろいろなソフトがあります。しかし、有料ソフトは毎年バージョンアップが必要だったり、フリーウェアは今ひとつ使い勝手が悪かったり。―――そう感じているかたは、ぜひ「Aprint(エープリント)」を試してみてください... 2010.10.28 教材(各種紹介)
教材(Excel) エクセルだけで差し込み印刷 「差し込み印刷」は、ワードの代表的な機能です。ワード文書に、エクセルなどのデータベースを流し込んで印刷します。とても便利ですが、「ワードのファイルを別に作らないといけない」という点がめんどう。また、「条件によって、印刷する文書ファイルを変え... 2010.10.22 教材(Excel)
教材(各種紹介) アニメ番組を作ってみよう(4) 「T2Vプレイヤー」というソフトを使って、アニメーションの番組風動画を作ってみましょう。基本的な動作であれば、プログラム言語を使わずに、ふつうの文章で作ることができます。いよいよ最終回。今回は、背景や登場人物を変えたり、読み方や字幕の調整方... 2010.10.18 教材(各種紹介)
教材(各種紹介) アニメ番組を作ってみよう(3) 「T2Vプレイヤー」というソフトを使って、アニメーションの番組風動画を作ってみましょう。基本的な動作であれば、プログラム言語を使わずに、ふつうの文章で作ることができます。今回は、前回までの応用に加えて、画像や音楽を使ってみます。演出が、グッ... 2010.10.16 教材(各種紹介)
教材(各種紹介) アニメ番組を作ってみよう(2) 「T2Vプレイヤー」というソフトを使って、アニメーションの番組風動画を作ってみましょう。基本的な動作であれば、プログラム言語を使わずに、ふつうの文章で作ることができます。今回は、コマンドをつけて、カメラワーク・人物の動作や表情に動きをつけま... 2010.10.14 教材(各種紹介)