教材(各種紹介) アニメ番組を作ってみよう(1) 「T2Vプレイヤー」というソフトを使って、アニメーションの番組風動画を作ってみましょう。基本的な動作であれば、プログラム言語を使わずに、ふつうの文章で作ることができます。今回は、おもに「台本読み」だけさせてみます。テキストのダウンロードは、... 2010.10.11 教材(各種紹介)
教材(各種紹介) PDFファイルを分割・結合・回転 PDFファイルを分割したり結合したりするソフトは、多数ありますが、あれこれできて、いちばん便利に使っているのが、「PDForsell」です。「1~4ページはAさんへ、5~8ページはBさんへ…」というように、PDFファイルを、ページごとに分割... 2010.10.07 教材(各種紹介)
教材(Word) シルエット画像を使った文書 シルエット画像を使って、お知らせやポスターを作ってみましょう。ふつうの文書やポスターが、ぐっとイメージが変わったりします。シルエット画像の作り方は、「シルエット画像の作り方」補助テキストを参照してください。テキストのダウンロードは、こちら。 2010.10.04 教材(Word)
教材(各種紹介) シルエット画像の作り方 PictBearを使って、イラストや写真から、人物・動物・モノのシルエット画像を作ってみます。シルエット画像は、そのままで使う場面はほとんどありません。「シルエット画像を使った作品のアイデア」も、考えてみましょう。テキストのダウンロードは、... 2010.10.01 教材(各種紹介)
教材(Word) 行楽地の案内2 八景島シーパラダイスの、「アトラクション」のチラシを作ってみます。写真などの資料は、オフィシャル・サイトを活用します。自分のテーマに必要な情報を抜き出して、まとめてみましょう。※作成した案内を配布する場合は、著作権に注意してください。ごく親... 2010.09.25 教材(Word)
教材(Word) 行楽地の案内 八景島シーパラダイスの、「ふれあいラグーン」の案内を作りたい。でも、写真などの資料はどうしたらいいか。―――そんなときは、オフィシャル・サイトを活用します。自分のテーマに必要な情報を抜き出して、まとめてみましょう。※作成した案内を配布する場... 2010.09.23 教材(Word)