教材(各種紹介) ツイッター入門(1) 「ツイッターって話題だけど、なんだかブキミ」「つぶやくなんて、変質者みたい」そんなふうに怪しんでいるかたにも(笑)、安心して試していただけるテキストです。気に入らなければ、いつでも簡単にやめられます。まずは試してみて、あなたに合っているか、... 2010.05.06 教材(各種紹介)
教材(各種紹介) マウスジェスチャー・ソフト「MG」 キー操作を、マウスジェスチャーに登録できる「MG」というソフトです。マウスジェスチャー対応のブラウザに慣れてしまうと、つい、ほかのソフトでもやってしまいます。「IE(インターネット・エクスプローラ)やメモ帳などでも、マウスジェスチャーを使い... 2010.05.05 教材(各種紹介)
教材(各種紹介) アニメーションGIFの作り方 アニメーションGIFの作り方を、コマ画像の準備のしかたから説明してあります。1.PictBearで、コマ画像をつくる手順。2.「Giam」というソフトで、アニメーションGIFを作成。3.「GOMPlayer」を使って、動画からコマ画像をつく... 2010.05.03 教材(各種紹介)
教材(各種紹介) Google Chromeを着せ替えちゃおう(1) ページやウィンドウのデザインを、「テーマ」といいます。ブラウザ「GoogleChrome(グーグル・クローム)」のテーマは、ギャラリーから、好きなテーマを簡単に選べます。しかし、オリジナルのテーマを作るのは、ふつうはとってもむずかしい。今回... 2010.05.01 教材(各種紹介)
教材(Word) タブとリーダー 古い補助テキストのリバイバルです。一覧の文字を揃えるとき、空白で調整したくなります。しかし、空白を入れてしまうと、・あとで、項目の間隔を広げたり狭めたりするとき、タイヘン。・入力内容を変更するたびに、間隔を空白で調整しなければならない。・フ... 2010.04.28 教材(Word)
教材(各種紹介) 指定色以外をモノクロに 口紅のコマーシャルで、「モノクロ写真なのに、唇だけ真っ赤」というようなポスターがあります。そんなふうに、「ある部分だけカラー」とすると、そのものに、強いインパクトを与えられますね。実際にそのような加工を、画像処理ソフトでやるとなると、範囲選... 2010.04.23 教材(各種紹介)