教材(Excel) エクセルVBA入門(3) 今回は、VBAでの、くり返し処理の記述を学習します。「名簿の人たち全員宛の、ハガキを作成する」というマクロを作ります。業務で、「マクロ化して、何が便利なのか?」という疑問に、もっともインパクト強く答えるのが、この「くり返し処理」。パソコンは... 2009.11.07 教材(Excel)
教材(Excel) エクセルVBA入門(2) 今回は、「自動記録したマクロを、書き換える」にチャレンジします。上図のように、メッセージボックスを表示させたり、セルに、計算した数値を入力させてみたり。テキストのダウンロードは、こちら。 2009.11.05 教材(Excel)
教材(Excel) エクセルVBA入門(1) レギュラーテキストで、「エクセルの達人(2)」までやりますが、マクロは、ほとんど触れていません。しかし、「エクセルのもっとも優秀なところは、マクロだ」と言っても、過言ではない。そこで、「もっとエクセルを勉強したい」というかたのために、「エク... 2009.11.03 教材(Excel)
教材(Word) ワードで年賀状をつくろう 過去の補助テキストの、作り直しです。ページレイアウトの設定をして、単純にハガキを作ります。後半は、フリーフォントを使ってみました。サンプルで使用したフリーフォントは、「MichoTulip」と、「ほにゃ字◎ふとっちょ」です。ダウンロードした... 2009.10.31 教材(Word)
教材(Word) 欧文フリーフォントを使ってみよう ↑クリックで拡大します。そろそろ年末ということで、こんなものを作ってみました。罫線をナシにした表に、ケーキの写真をレイアウトしています。ケーキの写真は、いつもお世話になっている「ゆんフリー写真素材集」からいただきました。こちらのページから、... 2009.10.29 教材(Word)
教材(Word) 通信の作成 ↑クリックで拡大します。「段落の「スタイル」を使おう」の、応用編。見出しなどに「見出し」段落設定をして、それを、4段組みの縦書き文書にします。2段抜きのタイトルを入れたかったのですが、ワードには、全段抜き以外の「段抜き」機能がないため、図形... 2009.10.28 教材(Word)