教材

どーじょーテキスト

レギュラー 第21講座

第21講座は、Impressを使って、どーじょー案内を作ります。流れは一緒ですが、ナレーションの内容が古いので、音声ファイルは、すべて作り直します。それにしても、12年前と、基本方針は変わっていない。……ガンコだ (^^ゞ
どーじょーテキスト

第20講座 完成

第20講座が、完成しました。Impressを使って、「動く、デジタル・スクラップブッキング」です。全部で5ページ、一部に、ワードアートに相当する「フォントワーク」を使いました。前レギュラーテキストの内容に沿ったので、子どもの写真は10年前の...
どーじょーテキスト

レギュラー 第20講座

第20講座は、Impressを使った電子アルバム。改訂前テキストと、流れは同じですが、機能など、少し変更してあります。第10講座とは違う意味での、「デジタル・スクラップブッキング」と言えると思います。
どーじょーテキスト

第19講座 完成

第19講座が、完成しました。OpenOffice.orgのImpressを使った、スライドショーの作成です。最初は、ふつうのスライドショーを作成します。
どーじょーテキスト

レギュラー 第19講座

第19講座からは、プレゼンテーション。流れは、これまでのレギュラーテキストと同じでいく予定です。初回は、ふつーのプレゼン。OpenOffice.orgのVer.3.1を使います。以前はVer.1.1でしたが、かなり使いやすくなったと思います...
教材(Excel)

百ます計算(2)

↓「百ます計算(1)」のつづき。「問題」シートに、いちいち数字を入力しなくても、0~9の数字を自動的に入れる仕組みを作ります。再計算するたびに、新しい問題がどんどんできてきます。10個の乱数(RAND関数)から順位(RANK関数)をとること...