その他

その他

移動平均線

ダイエット中なので、毎日、体重管理をしているのですが、 日々のデータはバラつくので、傾向がつかみにくい。 そこで、株価チャートでおなじみの「移動平均線」を、入れてみました。 まずは、関数で区間平均を出し、グラフを描画する方法。 これだと、概...
その他

補助テキスト「全国城郭探訪記」第2弾

補助テキスト「全国城郭探訪記」の第2弾として、 「全国タワー探訪記」を作ってみました。 ※写真は、Wikipediaから。 前回は、セクション区切りや段組みを使って、文章と写真を分けました。 今回は、スタイル設定で分けています。 こちらのほ...
その他

心霊写真

季節外れですが・・・ ワードだけで、心霊写真を作ってみたくなりました。 以前、作ってみたのは、「FotoMix」というソフトを使ったもの。 ワードの場合は、「写真の透過設定」ができません。 そこで、ちょっと工夫。 空き家の写真に、 ムンクの...
その他

段落の「スタイル」を使おう 改訂追補版

ワード補助テキスト「段落の「スタイル」を使おう」の、 改訂追補版の作品例を、作ってみました。 ワードで文書をデザイン・レイアウトするとき、 昔のワープロの名残りで、個別の文字ごとに設定してしまいがちです。 アウトラインレベルごとにスタイルを...
その他

ハーブティー

補助テキスト「ハーブの園へようこそ」の、 改訂版サンプルをつくってみました。 補助テキスト作成であれこれ調べると、勉強になります。 身近なハーブに、いろいろと効果があるんですね。 ローズヒップ以外は、まわりでよく見かけるし。 ハーブティーに...
その他

タブとリーダー

ワードの、タブとリーダーのテキストを作っていたら、 なぜか、懐メロ紹介になってしまいました。 テキストは、明日。