その他

その他

付箋紙ソフトの同期

オンラインストレージを介して、複数のパソコンで付箋紙を同期させる方法を書きましたが……いろいろ問題点があって、気軽に利用できませんでした。また、現在は、「Nドライブ」は「複数のパソコンから同時にログインできない」など、規制が厳しく、利用でき...
その他

宛名書きソフト2

「Aprint」でのサンプル作成に、手間取ってしまった(~_~;)↓長形3号封筒↓ハガキフォントの変更や位置調整はもちろん、縦書き・横書きは自由。画像を入れたり、郵便バーコードを入れたり。ほかの住所録データベースからの移行に、少し注意が必要...
その他

宛名書きソフト

宛名書きソフトで、「プリントマジック」がオススメと書きましたが(こちら)、「Aprint」というのを、少し使ってみました。縦書き・横書きにも対応しているし、ハガキだけでなく、封筒やのし紙にも対応しています。また、180度回転して印刷出力もで...
その他

IT基礎講習の求人情報

11月から2月まで、大和で職業訓練を行います。ITの基礎で……初心者・初級者に、どーじょーのテキストを指導し、それを元に、さらにワードやエクセルの指導をします。ほかに、ビジネスマナーやキャリア・コンサルティングなども。当初、講師1名体制で計...
その他

宛名や案内状の自動印刷

今日は、郵便物作成の一日でした。職業訓練の合格者に通知をしたり、ハローワークにその集計結果を通知したり。エクセルの名簿データを元に、ワードの差し込み印刷をすればいいのですが、、、チョコマカとした印刷関係は、いちいち差し込みにしないで、エクセ...
その他

T2Vプレイヤーで動画作成(2)

T2Vプレイヤーで、映画「自転車泥棒」の紹介を作ってみました。音楽ファイルのボリューム調整に失敗したまま作ったので、音量が大きすぎるかも。再生のときには、注意してください。動画を作るより、著作権切れの映画を探して、台本を書くほうが大変でした...