その他

その他

観光施設の案内や紹介をつくる

「観光施設のホームページから、オリジナルの案内をつくる」というのを、いくつか教材にしてみようと思います。最初は、八景島シーパラダイスの「ふれあいラグーン」をテーマに。著作権の問題があって、画像の配布はできないし、テキストの画像にはモザイクを...
その他

電子出版2

電子書籍に関するサービスを調べていますが、なかなかイメージ通りのところが、ありません。書式のテンプレートがたくさんあって、画像や文章を自由にデザインできて、無料で電子書籍を作ってくれて、希望する場合には、それを公開してくれたり販売してくれた...
その他

電子出版

電子出版のツイートを読んで、「WePublish」というサイトを見てみました。無料の本が、いっぱい出版されています。自分でも電子出版ができて、希望があれば有料で印刷本にできるとか。これは、すばらしい!さっそく、ID登録して、試しにいくつか本...
その他

「プログラミンでプログラム学習(3)」作り直し

プログラミンのテキスト(3)を、作り直しました。例題をやさしいものにしました。これで、プログラミンのテキストは、ひとまず完成です。ぜひ、多くの生徒さんにチャレンジしていただきたい!すべてではありませんが、テキストや例題などへのリンクを、こち...
その他

「プログラミンでプログラム学習(2)」作り直し

プログラミンのテキスト(2)を、作り直しました。例題をやさしいものにしました。以前の例題は、むずかしいので、発展例題としてあります。
その他

秋のキャンペーン2

今日は、布製のブックカバーを作ってみました。キャンペーン用に布シールをたくさん買ったのに、教室のプリンタでは印刷できないことが判明。布製ブックカバーは中止するしかないか。在庫の布シールは、どうしよう。。。と、ふとズルっこいアイデアが浮かんで...