その他

_

またまた読書感想文

長男の夏休みの宿題、難関の「読書感想文」について、去年もブログに書きましたが、今年もまたまた、手伝ってしまいました。なんと、9月1日になって、「何を書こうか」と悩んでいるしまつ。戦略的敗北です(ーー;)去年と同じく、1~6の手順で、夜10時...
その他

夏休みの宿題

8月31日、子どもたちが、宿題であわてています。親に似て、計画性がない(^_^;)末っ子は、「自由課題」というのを残していて、「何をやったらいいか、見当がつかない」という始末。そこで、9月のキャンペーン予定の試作をかねて、「パソコンを使った...
その他

プログラミング学習ソフト「プログラミン」

文部科学省が、プログラミング学習のためのWebアプリ「プログラミン」というのを作りました。簡単なアニメーションやゲームを、作ることができます。「子どもが、楽しくプログラミングを学習するため」ということのようですが。。。「エクセルVBAを学習...
その他

WebページのPDF化

よく読んでいるブログに、「CreatePDF」の紹介が載っていました。「Webページを、PDFファイルにしてくれるサービス」で、1.真ん中の欄に、PDFにしたいホームページのURLを入力。2.ブラウザの幅をピクセルで指定。3.「Create...
その他

職業訓練でパソコン

職業訓練事業の申請を、してきました。ようやく、仮受理してもらえた。職業訓練は以前からのテーマで、法人の本来事業にも、「パソコン講習」と並んで記載してあります。でもこれまでは、お役所にまったく相手にされず。昨年度は何とか第一歩と思ったけど、ま...
その他

付箋の同期

「デスクトップの付箋を同期させる方法」について、おととい書きましたが(こちら)、もっと単純で便利な方法を、試しています。これで問題ないなら、好きな付箋紙ソフトを使えます。