パソコン Googleカレンダーを美しく Googleカレンダーを色分けして、美しく、使いやすくしてくれるChrome拡張機能。「G-calize」Googleカレンダーで、すべてのスケジュール管理をしています。予定調整・スマホとの連動など、とても使いやすいのですが・・・見た目が、... 2019.05.02 パソコン
パソコン パソコンでQRコードを読む Webページ内に表示されているQRコードを、パソコンで読み取る方法です。スマホを経由せず、パソコンで完結させたい場合は、USB接続のWebカメラを画面に向けて・・・なんていうのはめんどうなので。1.Chrome拡張機能「QR Code Re... 2019.05.01 パソコン
パソコン テトリスをWebページで GitHubで、verdy89というかたがテトリスを公開しています。「tetris」ダウンロードしたファイルを解凍→index.htmlをブラウザで開けば、遊べます。テトリスが苦手なかたでも、易しめなので、長く楽しめます。iframeを使っ... 2019.04.30 パソコン
パソコン ドコモの翻訳アプリ 会話や文字を、翻訳してくれるアプリ。「はなして翻訳」ドコモのサービスですが、ドコモ・ユーザーでなくても使えます。Google翻訳のようなサービスです。「対面翻訳」のほか、「電話翻訳」「うつして翻訳」があります。電話の翻訳もセットになっている... 2019.04.29 パソコン
パソコン ネットで署名活動 ネットで、署名活動を支援するシステム。「Change.org」「こうしてほしい」「こうすべきだ」と思っても、一人の力ではむずかしい。「署名を集めて、意思決定者に訴えよう」と言っても、署名活動には膨大な努力・時間・費用が必要になります。「Ch... 2019.04.27 パソコン
パソコン Google Earthタイムラプス GoogleEarthタイプラプスで、35年間の地球の変化を確認できます。今日、2017年・2018年の分が加わりました。以前からあったサービスだそうですが、初めて見ました。画面下に、コントローラがあります。初期値は「0.5x」ですが、速す... 2019.04.26 パソコン