パソコン 分割表示できるブラウザ 分割表示など、多機能なブラウザ。「Sushi Browser」以前紹介した「Tab Resize」(Chrome拡張機能)は、ウィンドウが分割して、擬似的にマルチパネルになった状態。寿司ブラウザは、言葉どおりマルチパネルになります。他にも、... 2019.02.12 パソコン
パソコン 液体塗料のお絵描きソフト 液体塗料っぽい絵の具で描ける、描画ソフト。「Liquid Studio」ふつうの描画ソフトと違って、立体感がある絵を描くのに向いています。こんな感じのツヤっとした絵が、簡単に描けます。有料ソフトですが、Giveaway of the Day... 2019.02.11 パソコン
パソコン 素材を組み合わせて写真を作れるサービス 写真素材を組み合わせて、新しい写真を作れるWebサービス。「Photo Creator」「PCあれこれ探索」というブログに、紹介されていました。「こういうイメージの写真がほしいなぁ」と思っても、見つからないとき、自分で組み合わせて作ってしま... 2019.02.10 パソコン
パソコン 分割表示できるFirefox拡張機能 分割表示のように、タブを並べてくれるFirefox拡張機能。「Tile Tabs WE」同様のChrome拡張機能に、「Tab Resize」があります。(紹介記事は、こちら。)「ウィンドウ内を分割表示してくれる」のではなく、タブを別ウィン... 2019.02.08 パソコン
パソコン おしゃべりを文字化するアプリ 聴覚障害のあるかたをターゲットにした、Googleの新しいアプリ。「Live Transcribe(音声文字変換)」会話を、どんどん文字化してくれちゃいます。難聴のかたの、会話支援ツール。2月4日に発表されたばかりで、まだベータ版のため申込... 2019.02.07 パソコン