パソコン

パソコン

LINEでメモ管理

LINEのトーク画面で、メモ管理ができるようになりました。「Keepメモ」これまでも、LINEにはメモ・ストレージ「Keep」がありましたが、いちいちホーム画面に移動しないといけない。「Keepメモ」なら、ふつうのトーク感覚でメモ管理できま...
パソコン

動画の無音部分を早送り

動画の無音部分を早送り再生してくれる、Chrome拡張機能。「Skip Silence」ふつうに再生しますが、あるボリュームレベル以下のところは早送り再生。妙に間の多い解説動画などに、活用できます。拡張機能をインストールすると、右上にアイコ...
パソコン

無用なプライバシー設定をオフに(2)

Windows10のプライバシー設定を、手軽に整理できるソフト。「O&O ShutUp10」(1)と同様のソフトです。今回は英語ですから(1)のほうが便利そうですが・・・よくわからなくても、「オススメ設定」で一発設定できてしまうのがありがた...
パソコン

カメラでカラーピッカー

カメラを使って色コードを取得できるWebサービス。「Color Copy Paste」「実際のモノの色コードがほしい」というとき・・・ふつうのカラーピッカー・ソフトでも、写真を撮る→パソコンで表示→カラーピッカーで色コードを取得とすればでき...
パソコン

QRコードでファイル送信

QRコードを使って、手軽にスマホなどにファイルを送る方法です。なんと、「ギガファイル便」にそういう機能がありました^^;ふつうに、送りたいファイルをドラッグ&ドロップ。すると、「QR表示」ボタンが表示されるので、クリック。パスワードやファイ...
パソコン

レシピサイトからカロリー計算

レシピサイトから、自動的にカロリー計算してくれるサービス。「レシピカロリ」マジメにダイエットするかたたちは、カロリー計算をきちんとします。慣れると自然とできるそうですが、そうは言ってもめんどくさそう。「レシピカロリ」は、クックパッドなどレシ...