パソコン Midiファイルから楽譜をゲット(2) 以前「Midiファイルから楽譜をゲット」という記事を書きましたが、 さらにベンリなソフトがありました。 「Purentro」 オンラインマニュアルも、あります。 ダウンロードしてできた「Purentro.exe」を、ダブルクリックで起動。 ... 2011.07.02 パソコン
パソコン Googleカレンダーと同期するデスクトップ・カレンダー 「LilyCalendar」という、 Googleカレンダーと同期できるデスクトップカレンダーを、使ってみました。 Googleカレンダーでスケジュール管理しているのなら、 試してみる価値アリ。 GメールのLabsにある「Googleカレン... 2011.06.28 パソコン
パソコン 時間帯ごとの電源設定 CubePDFで有名なCubeSoftの節電プログラム、 「CubePowerSaver」の紹介です。 ↓「無料ダウンロード」をクリックして、インストールするだけ。 「時間帯によって、パソコンの電源設定モードを変更してくれる」 というところ... 2011.06.27 パソコン
パソコン デジタル・サイネージ 「スマートサイネージ」という、 デジタル・サイネージを実現するソフトの紹介です。 役所などで、案内や地元の広告がディスプレイで流れていたり、 ビルに大きなディスプレイが取り付けてあって、広告が流れていたり。 ああいうのを、「デジタル・サイネ... 2011.06.26 パソコン
パソコン 生き写し犬さがし 「ドッゲルゲンガー」という、「生き写し犬を見つけるサービス」で遊んでみました。 ドッグフードの、ペディグリーのサービスです。 次の順に、クリックしていきます。 「LAUNCH」→「BEGIN」 →「UPLOAD」で用意した顔写真をアップロー... 2011.06.24 パソコン
パソコン 写真をより鮮やかにする(2) 「Luminance HDR」というソフトを使って、写真を鮮やかにしてみます。 以前、「YoHDR!」というサービスを使ったHDR合成について書きました。 (以前の記事は、こちらをクリック。) 「Luminance HDR」は、それと同じよ... 2011.06.23 パソコン