パソコン

パソコン

PDFファイルに文字や図形を記入(2)

以前、「PDFファイルに文字や図形を記入」という記事で、PDF-XChange Viewerの紹介をしました。残念ながら、PDFのセキュリティで「編集を許可しない」になっていると、文字や図形の記入が、まったくできません。著作権保護など、意味...
パソコン

ネットでラジオ

radiko.jpという、インターネットで手軽にラジオを聴けるサービスです。GoogleChromeなら、↓の拡張機能で、サイトを開かずに聴けます。radiko player=表示がシンプルです。Japanese RadioPlayer=一...
パソコン

Flash Player のダウングレード

日報で、「壁紙.comのウィジェットが動かない」というので、調べてみました。Adobe FlashPlayer10に対応していない、ということのようです。ほかにも、Flash10に対応していないものがあるようですね。以下、Flashのダウン...
パソコン

ギャンブルポーカー

作りは、とっても単純なソフトですが、発想がおもしろく、頭の体操になります。シェアウェアですが、しばらく試用できます。上段の5枚のカードが、手札。下段の5枚を、1枚ずつめくって、交換したければする。最終的に、なるべく高い得点の役を作ります。合...
パソコン

Evernote

Evernoteというサービス、今日知りました (^^;ゞ「いろんなファイルを、ネット上に保管できる」って説明だと、なにが便利なんだか???40MBしか保存できないし。ともかく、使ってみました。どうも、ポイントは「検索機能」にありそうです。...
パソコン

驚異の自動作詞

先月、自動作曲のことを書きましたが……「それなら、自動作詞もあるだろう」と調べると、ありました。「驚異の自動作詞 ミーハー編」というソフトです。流行歌の歌詞を調べると、意外と語彙が少ない。ならば、よくある言い回しに、それらの言葉を適当に埋め...