パソコン Google ロゴ 以前、Googleトップページのロゴのことを書きましたが、今日は、「宮沢賢治の誕生日」だそうです。なかなか、ステキですね。「ホリデー・ロゴ」と言うようで、過去のロゴ集がありました。 2009.08.27 パソコン
パソコン 2009年8月 白馬旅行 昨日まで、2泊3日で旅行に行っていました。新レギュラーの第20講座・第21講座で、Impressをやったので、旅行写真を使って、プレゼンテーションを作成。ImpressやPowerpointのプレゼンは、そのままではYouTubeにアップで... 2009.08.13 パソコン
パソコン orbで、自分のパソコンをネットサーバーにする メンテナンスの丹野くんから、「おもしろいサービスがある」と教えてもらいました。orb(「オーブ」と読むそうです)というサービスで、どこからでも、自分のパソコンに入り込んで、ファイルを開いたり保存したりできるようになります。1.orbのページ... 2009.08.09 パソコン
パソコン EcoSaver パソコンを使用しないとき、省電力モードにするソフト。Vectorの紹介記事は、こちら。実際にはパソコンを使用していないときでも、スクリーンセーバーなどが動いていると、CPUがガンバって働いちゃったりします。このソフトは、「指定時間、マウスや... 2009.08.06 パソコン
パソコン おこしやす 「テープ起こし」支援の、フリーソフト。ダウンロードは、こちら。日経パソコンで、以前から紹介されていましたが、「テープ起こしなんてしないし、興味ないや」と、調べもしませんでした。ところが、レギュラーテキストの改訂で、以前のナレーションを文字に... 2009.07.29 パソコン
パソコン GMail Driveを使おう GMail Driveは、Gmailの保存スペースを利用して、仮想オンライン・ドライブを作ってしまうソフトです。操作性は、「まるで、ふつうのUSBメモリを接続しているよう」な感じ。これを利用すれば、USBメモリを持ち歩くことなく、自由にファ... 2009.07.25 パソコン