パソコン タッチタイプ パソコンには、入力装置が2つあります。マウスと、キーボード。特殊なものを除けば、たったの2つ。このうち、マウスは、パソコンを使ってるうちに、自然とスラスラ使えるようになります。しかし、キーボードは、ちゃんと練習しないと、いつまでたっても、上... 2009.06.27 パソコン
パソコン マッチョでポン! 長男が真剣にパソコンをやってるので、何かと思ったら、こんなゲームでした。 バランスよく鍛えて、ボディビルの大会に出るのをめざします。ポーズのレッスンを、受けてるところ。って、明日は給与データの〆切。遊んでたら、まずい (^。^;) 2009.06.24 パソコン
パソコン クセロPDFの配布終了 無料のPDFファイル作成ソフト「クセロPDF」シリーズですが、フリーソフトは配布が終了するそうです。配布が終了しても、インストールしてあれば、ずっと使えるそうです。無料のPDF作成ソフトでは、もっともポピュラーでしたが、「広告の出方が気に入... 2009.06.17 パソコン
パソコン AquesTalk AquesTalkという音声合成ソフト(フリーウェア)を使って、小説の朗読をさせてみました。↓のように、独自の記述をしなければなりませんが、アクセント位置を指定するなどして、発声方法を、より自然にすることができます。気軽にナレーションが作れ... 2009.06.14 パソコン
パソコン 万華鏡スクリーンセーバー 万華鏡のスクリーンセーバーがある、というので、試してみました。なんか、気色悪いけど (^^;ボーッと、見入ってしまいます。↓同じサイトにあった、明石海峡大橋のスクリーンセーバー。「30分ごとに虹色になる」というので、時間まで待ち構えてしまい... 2009.06.09 パソコン
パソコン Google Bookmarksに一発登録 ブラウザは、ほとんどGoogle Chromeを使っていて、ブックマーク(お気に入り)は、GoogleBookmarksに登録しています。GoogleBookmarksは、どのパソコンでも、自分の「お気に入り」が参照できるので、とても便利。... 2009.05.25 パソコン