パソコン

パソコン

「ワードのいろいろな機能」教材の修正

「ワードのいろいろな機能」としてアップした教材(「補助テキストその1」にあったものの改訂版)を、完成させて、アップしなおしました。別の人が作ったものは、スタイルがバラバラで、修正がたいへん。「テキストの書式はこれ」と、最初から決めておけばよ...
パソコン

補助テキストの一覧ページ

補助テキストの一覧ページを、作りました。↑の図をクリックすると、一覧ページにいきます。とりあえず、これまでこのブログで紹介したテキストを、一覧にしてあります。今後、過去の補助テキストを、改訂しながら、この一覧に入れていこう、というネライ。こ...
パソコン

Gmailの迷惑メールフィルター

メールソフトは、もっぱらGmailを使っています。たまった迷惑メールを放置するのは、なんだか気味悪いので、毎日「完全に削除」していました。でも、どうせ、30日で自動的に削除されるんだし、毎日毎日、めんど臭いので、2月27日から、放置してみま...
パソコン

出席管理をGoogle Docsに

これまで、いろいろなファイルを、事務室サーバーで管理していました。生徒さんの出席表も、教室で更新したエクセルファイルを、「CFU」というフリーの自動アップロードソフトで、サーバーへ。が、これが、なかなかうまくいかない。サーバがとまっちゃうと...
パソコン

Gmail のテンプレート

メールをGmail に変えてから、もうじき半年。便利すぎて、もうOutlookExpressやWindowsメールにはもどれません。不便な点として、よく言われるのが、「テンプレートがない」ということ。ボクは、テンプレートを使わないので、どっ...
パソコン

さよなら迷惑メール

迷惑メール除去フィルター「さよなら迷惑メール」を、試してみました。このフィルターが使用できるメールソフトは、OutlookOutlook ExpressWindows メールだけです。Thunderbirdなどでは、使用できません。↑Out...