教材(Word)

ミネラル豆知識(2)

補助テキスト「ミネラル豆知識」の、作り替えてみます。 「ウェブ配色ツール」 「RBG値とカラーコードの相互変換ツール」 を使って、配色にこだわってみましょう。 テキストのダウンロードは、こちら。
パソコン

サイトの一部を強調して紹介

「ホームページの、一部を強調して紹介できる」という 「BookmarkQ」というサービスの紹介です。 百聞は一見にしかず、こんな感じです。 Google Chromeで使えましたが、 インターネット・エクスプローラ8では使えませんでした。 ...
その他

自由に使える読書感想文

小中学生の子どもは、読書感想文など、 夏休みの宿題に、頭を悩ませる季節です。 ボクはたいてい、8月末に頭を悩ませていました(^^;ゞ 読書感想文、美術や技術の作品、理科の自由研究。 これらには、苦い思い出しかありません。 今日も、夕食の席で...
パソコン

配色の達人になる

安田家は代々、芸術の血筋がありません。 洋服を選ぶときも、家具を選ぶときも、 自分のセンスは、まーったくアテにしません ( ̄^ ̄)エヘン マネキンが着ているのとか、モデルハウスの家具とか、 プロの人が組み合わせたものを、なるべくパクらせても...
パソコン

ねぎらってくれるソフト

「ねぎねぎっ」という、労ってくれるソフト。 指定のアプリケーション・ソフトを終了すると、 「終わったら、ごはん食べに行こ」とか言います。 自宅に帰ってくると、カーナビが「お疲れ様でした」っていうのと同じ感じ。 ただ、ちょっと変態っぽいソフト...
その他

RPGでありそうな音楽

ロールプレイング・ゲームで使われるような音楽を、 作ってみました。 冒険の始まり 友だちとおしゃべり どんどん進む どんどん進む2 夜 ループ再生させると、それなりの雰囲気になるような。 作曲したことないけど、ソフトを使うと、どんどん作れち...