教材(各種紹介) クローム(Google Chrome)を使ってみよう 以前、クロームの紹介や使用感を書きました。そのときは、「速いしシンプルでいいけど、初心者の人は、インターネット・エクスプローラ(IE)との使い分けができるか」という心配がありました。あえて、ブラウザを2つ用意する必要があるかどうか。。。しか... 2008.12.18 教材(各種紹介)
教材(各種紹介) Yahoo!カレンダーでスケジュール管理 以前のWebカレンダーは、いろいろと使い勝手が悪くて、これまで、スケジュール管理はエクセルでやってきました。年末で、「来年のスケジュール帳を作ろうかな」と思ったのですが、Webカレンダーを試したところ、かなり操作性が向上。自分で作って管理す... 2008.12.17 教材(各種紹介)
教材(Excel) 万年カレンダーを作ろう(2) 「万年カレンダーを作ろう」では、祝日は自動的に赤くなったりしませんでした。今回は、それを修正して、・祝日は、自動的に日付が赤くなる。・祝日の名称が、自動的に日付の下に入る。というようにしました。月を入力しなおすだけで、自動的にカレンダーがで... 2008.12.16 教材(Excel)
教材(Excel) 万年カレンダーを作ろう エクセルの関数(おもに日付関数)を使って、万年カレンダーを作ってみます。年月を指定すると、自動的にカレンダーができます。祝日を認識する関数はないので、残念ながら、祝日は手動で赤く変更してください。「祝日も、自動的に表示させる方法」は、今回の... 2008.12.15 教材(Excel)
教材(Word) 町内会の決算報告 昨日の、エクセルで作った「町内会の決算報告書」を元に、報告資料を作ってみました。会社の株主総会っぽくて、カッコいいかと思いまして (^^ゞグラフは、エクセルで作ったものをコピーして、ワードにGIF画像で貼り付けています。とくに変更する予定が... 2008.12.14 教材(Word)
教材(Excel) 町内会の決算報告書 町内会の決算報告書の作品例を、作ってみました。めずらしく、ふつうの補助テキスト(作品例)です (^^;小計や合計に、SUM関数を使っているだけ。とくにむずかしい関数などは、使っていません。セルを結合して、その表示を「左詰め&上詰め」にして、... 2008.12.13 教材(Excel)