パソコン

「直子の代筆」を使ってみました

PC-Onlineの記事で紹介されていた「直子の代筆」を、試してみました。「質問に答えるだけで、手紙やスピーチの原稿を作れる」というものです。フリーウェアですが、ソフトをインストールしなくても、ホームページでも使えます。「直子の代筆」Web...
教材(Word)

ハーブの園へようこそ

いろいろなハーブを紹介するページを、作ってみました。タイトルのワードアートは、背景と同じ写真画像(テキストに付属しています)で塗りつぶしているだけです。(画像が花畑なので、特殊な技を使ったように見えますが。)写真や文章は、「Herbs in...
教材(Excel)

星空を作ってみよう

「再計算機能を使って、動きを出す」シリーズ。#シリーズになってる (^^;「マクロを使わなくても、動きを出せる」というのは、本当に、驚きです。「条件付き書式設定にRAND関数(乱数)を入れたら、どうなるかな」と思って、試してみました。ちゃん...
教材(Excel)

ネオンサインを作ってみよう

エクセルの再計算機能を使って、動きのあるネオンサインを、作ってみました。「マクロ(VBA)を使わなくても、動くものがつくれる」という例です。反復計算を1回に制限して、循環エラーをおさえているところがミソ。↑なんのこっちゃ ( ..)ヾ「F9...
教材(Word)

家や部屋の図面をつくる

ワードで家の図面をつくるとき、一からオートシェイプで作ることもできますが、できたら、だれかにパーツを作っておいてもらいたい。そんなパーツ集が、ありました。Wordで出来る間取りキット「まいほ~む」というページです。このページの真ん中へんに、...
教材(Word)

ガサガサ感のあるクリスマスツリー

「イルミネーション付きクリスマスツリー」で作ったオートシェイプのツリーを、「WordField」さんを参考に、「ガサガサした素材」に変えてみました。「Merry Christmas」の文字は、ワードアートの重ね合わせです。ん~、うまくいかな...