その他 老人ホームとパソコン環境 今日は、「敬老の日」。ある先生からのメールを、引用します。生徒さんから「この歳になってパソコンを始めて、何の役に立つの?」と聞かれたとか。============================「私は将来、思い出を閉じ込めたパソコン1つ持っ... 2008.09.15 その他
その他 インターネット・ラジオで有線気分 むかし住んでいた賃貸マンションに、サービスで有線放送が入っていました。食事のときや、コーヒータイムに、音楽が流れていると、とっても落ち着く。レストランや喫茶店にいる気分になれます♪いまの家に引っ越したときも、「有線放送を入れたい」と思って、... 2008.09.14 その他
その他 頑張りんご 青森で、リンゴが霜やひょうの被害に遭ってしまったとか。その、被害を受けたリンゴを、「頑張りんご」と名付けて売り出したっていうニュースが、出ていました。「被害を受けた」→「ジュースにするしかない」とあきらめなくても、「味」という本質部分がちゃ... 2008.09.13 その他
パソコン 手書きフォント 年賀状を、パソコンで作る人が増えましたが、「宛名書きは、自筆で書きます。」という人が多いです。「パソコンの文字だと、手書きの温かみがない。」ということのようで。ボクは字がヘタなので、できたら、パソコンで打ちたいタイプ。年賀状の文章も、一人ひ... 2008.09.12 パソコン
パソコン 通信指導 『感ど~じょ~』の投稿、生徒さんにお願いして、だいぶ集まってきました。これだけ集まってくると、見ごたえがあります。とくに、オートシェイプを使った絵なんて、レベルが高くて、ボクなんて、とても、かなわないなぁ。。。まだご覧になっていない方には、... 2008.09.11 パソコン
その他 ウソをつくこと 今朝、いちばん下の子(小1)が、お兄ちゃん(小5)に、「ウソをついても、謝れば、地獄に行かなくていいの?」なんて、聞いてました。どっかで、ウソでもついたか?安田家では、「ウソつきは、地獄に落ちる」という教育が、徹底しております(笑)小学校3... 2008.09.10 その他